






胎内昆虫の家
住所 | 新潟県胎内市夏井1204-1 |
開館時間 | 09:00〜17:00 4月〜11月(12月〜3月は冬季閉館) |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | あり |
利用料 | 一般:410円 小中学生:260円 |
トイレ | あり |
水道 | あり |
自動販売機 | あり |
HP | |
マップ |


新潟県胎内市にある「胎内昆虫の家」です!
「胎内昆虫の家」は、新潟県胎内市にある昆虫に特化した展示施設で、昆虫学者の馬場金太郎博士の研究を基に1987年に開設されました。施設内には、国内外の昆虫標本約2,500種〜3,000種、約10,000点が常設展示されており、生きた昆虫も10〜50種類展示されています。また、昆虫の生態についてパネルや映像で学ぶことができる展示もあります!
夏の特別展「巨大カブト・クワガタ大集合」にてヘラクレスオオカブトが展示されておりました


「胎内昆虫の家」には、子供から大人まで楽しめる様々な展示が揃っています。例えば、「一般展示室」では、擬態した昆虫を探すクイズ形式の展示があります。


「企画展示室」ではテーマに沿って変わる展示や、生きた昆虫に触れ合えるコーナーも設けられています。









さらに、「胎内の蝶園」では、蝶にエサをあげる体験ができる全国的にも珍しいコーナーがあります。ここでは、花の色を模した装置を使って蝶を呼び寄せ、エサとして「ポカリスエット」を与えるユニークな体験が可能です。

